徒歩で30分以内で行ける観光スポット
場所名 | 説明 | 距離 |
ガジュマルの大木(田検バス停)
|
レトロな雰囲気のバス停があります。インスタ映え間違いなし!! | 徒歩21分 |
宇検村役場 ハブ鑑賞小屋
|
奄美大島に生息する猛毒蛇ハブを鑑賞することができます。 | 徒歩13分 |
がじまる茶屋
|
店主の気さくな人柄とおしゃれな音楽がゆっくりできます。 | 徒歩13分 |
とよひかり珈琲店
|
焙煎の音が心地よく、落ち着いた雰囲気でゆっくりできます。 | 徒歩10分 |
株式会社 奄美大島開運酒造
|
黒糖焼酎れんとを造っている工場です。工場見学の際は事前予約をお願いします。 | 徒歩6分 |
うけん市場 | 宇検村産の野菜やフルーツ、アイスクリームなどを販売しています。 | 徒歩1分 |

2021.04.22
宇検村の田検(たけん)集落に風情のあるレトロな雰囲気のバス停があります。その田検バス停横には覆い尽くすような巨大なガジュマルがあり、とても良い雰囲気を醸し出しています。
待合所裏にはベンチとテーブルも設置しており、暑い夏は巨大なガジュマルの木陰で涼しく、海を眺めながら静かに過ごすことがで…

2021.05.07
奄美大島に生息する猛毒蛇ハブを鑑賞することができます。
住民の方々などから役場に持ち込まれたハブたちを保管している小屋です。
ハブと気温の関係
ハブの行動は気温に影響されやすく18度から27度の涼しい気温のときに活発に活動します。
おおよそ、日没から10時頃までや朝4時から6時までの時…

2021.04.22
工場見学では奄美黒糖焼酎「れんと」の製造工程をご案内致しております。黒糖焼酎「れんと」は、貯蔵タンクに取り付けたスピーカーから約3カ月、交響曲などクラッシック音楽を流す『音響熟成』というゆっくり焼酎を熟成させることが特徴の一つと言えます。皆さんも是非タンクに触れ、その音響を体感してみてくだ…